会社員マインドは、「いつか」の思考が染み付いている。
危機感がない。
この金額(給料)の中でやり繰りすることに、脳みそをフル回転する。
起業家マインドは、未来からギャクサンして「今」どうするか?だけを考える。
なかったら創り出す!ということに脳みそをフル回転する。
「あとで」とか、言ってたら、
時間だけが経過して何も残らないのを知っているから。
最初は特に、自分でお客様を集めなきゃいけないし、
自分で売上を立てなければ誰も助けてくれない。
経費計算も自分。
中途半端な知識で始めると、何かが起きてからじゃ遅い。
だから、「個人で仕事しています」と言いながら、
バイトと掛け持ちしている人も多い。
バイトしてたら、結局最低限の暮らしは出来るから、
危機感が再び薄れる。
定期的に収入があるから、無意識にそこにすがる。
ある意味、崖っぷち状況を自ら作り出せるか?で、
行動スピードも思考回路も一気に変化する。
バイトをやめなさいとか、そういうことではないけれど、
それぐらいの覚悟を持って自分の未来に挑戦出来るか?
っていうのは、超重要だと思ってる。
起業女子がすぐいなくなっちゃうのは、
この「覚悟」が中途半端だからだと思ってる。
本気で今を変えたい。
本気でこういう人の役に立ちたい。
後ろを振り返る暇がないくらい、良い意味で自分自身を奮い立たせる状況をつくること。
これが、私の周りでうまくいっている人の起業家マインド。
私も、その状況を作り出すことで、
何があっても諦めないマインドが確立できました。
0コメント